2001年8月3日(金)

朝4時にハノイに着いたけど、ちょっと様子がへんだ。
外に出てみるとこんな時間なのに、
ほとんどの家の電気がついてる、
よーく見ると浸水してた。
俺も歩いてるうちにどんどん水の中に入って行く、
こりゃやばいと思って、待合室でじっとしてた。

ここで待っててもどーもなんない。

しょうがないから体半分浸かりながら歩き出した、
浸水って気持ち悪いもんだね、波とかたってたし。
途中にシクロがいたので安宿を紹介してもらった。

疲れたー。
でも、宿が浸水してなかったから良かったよ、
俺が泊まった宿の目の前の宿は浸水してたけど。

とりあえずフォーを食べる。
夜は生春巻きを食べた、うまい。

日本人が安宿街に数人いたので色々ベトナムの事を聞いてみた、
どうやらベトナムに入って俺はだいぶボられてるらしい、
昨日のバイタクのお兄ちゃんも、いいやつだったんだけど、
普通の倍位ボられてる、シクロもボられた、
宿の前のフォーのお店で5ドルって言われた、
本当は約40セントである、さすがにそれには気づいて、
他の店に行ったけど。

中国は長く周ってたから言葉もわかってきたし、
大体の相場ってものがわかってた、
だから最後の方はボられる事も無かったけど、
ベトナム人の笑顔に騙されたな、
VNDは0が多い、100000Dで約830円だ、
とっさに計算が出来ない、
まずは基本の値段を頭にたたきこまなきゃな。

後は気持ちの切り替えだ、
ここは中国でもないし日本でもない、
ベトナムなんだ。

8月4日(土)

ガッチリ寝た、13時間寝た。
とりあえず、フォー食べた。
今日はダックの肉だったんだけど、
食べてる目の前に首があってちょっと吐きそうになる。

雨がやんでたので、ふらふらと出かけた、
3時間くらい迷って、結局バイタクで宿まで帰ってきた。

水上人形劇が20000Dで見れるというので見に行った、
水の上でやる劇だった、なかなか面白い。
音楽GOODでしたよ、ベトナムの民族音楽のようなものなのかな?


8月5日(日)

久々の晴天。でも、凄くジメジメしてる。

とりあえずフォーを食べた、正確にはフォー・ガ。

刑務所跡に行ってみた、これはヒドイね。
「国を奪われた私達と国を奪うあなたたちとの戦いにには、
私のような犠牲は無論だ」って言って、
ギロチンにかけられた人の言葉が印象的だった。

宿に帰って、インターネットをして天気を調べた、
明日も晴れだ、これは諦めてたハロンベイに行くべきだなと、
勝手に考えて、安宿街にいる日本人に声をかけてみたけど、
16ドルと高いから行かないって言われてしまった。
しょうがない1人で行くしかないので、
予約して水着を買いに行った、40000D。

夕方バケツをひっくり返したような雨が降って、
少し涼しくなった。
いつも行ってるベトナム料理屋に行って、
いつも通りビアホイを飲む、
このジメジメしたハノイにピッタリのビールですな。

8月6日(月)

7時に起きてツアーバスに乗った、
1時間以上バスの中で待たされて、ハノイを出発した。
要領悪いよ。

ハロン湾に12時頃着いて船で海へ、
天気がいいから綺麗だったな、
海の桂林って呼ばれてるらしい、世界遺産でもあるらしい。
ツアーの中に日本人観光客の人もいた、
パックツアーじゃなくて10日間の個人旅行なんだって、
日本では高校の英語の教師をやってる人と、
学校の事務をやってる女の人2人。
こんな安ツアーに参加するなんて、なかなかやるねー!

今日はカットバ島に泊まった、
宿の前の海で船の上で生活してる人達がいっぱいいた。

夕飯食べた所でアイルランド人と酒飲んでた、
道の向こうで子供がなにやら集合してる、
みんな手には色んな形の風船を持ってて騒いでる、
その風船を子供たちに配ってたのは、日本人の人だった。
彼は子供に風船を配りながら旅をしてるらしい、
目指す所は風船で世界平和、
あまり表情がなく、左腕にはタトゥー。

8月7日(火)

8時に船でカットバ島を出て、
来た道と同じようなルートを通って船乗り場に着いた。
昼飯食べてバス乗って宿に帰ってきた。

ツアーって感じじゃなかったな、行って帰ってきただけ。

ツアーが一緒だった日本人と夕飯を食べに行った、
なんと1人の女の人はスイートルームに泊まってるんだって、
スゲー。

8月9日(木)

フエに行く。

19時出発なのでブンチャー食べたり、
マーケット行ったりして時間を潰す。

19時になってバスに乗った、クーラー付きで快適。

8月10日(金)

17時間でフエに着いた。

ビンジュオンっていう安宿に行った、
ハノイで会った人がいっぱいいたよ。

日本語の本があったのでひたすら読む。

8月12日(日)

数人の日本人とフエの皇帝料理を食べに行った。

もち米の中にエビとか入れて葉っぱに包んで蒸したやつ、
うまかったけど、夕飯って感じじゃなかったな、
帰ってから風船君と他のものを食べに行った。

8月13日(月)

なんとか王宮を見に行った、
入場料55000Dは高いぞ、地元のやつは5000Dなのに。

世界遺産なんだけどベトナム戦争でアメリカに破壊されて、
ほとんど残ってない。

それにしてもベトナムの外国人料金はムカツク、
なんでも外国人料金だよ。

8月14日(火)

フエを出る。
食べ物もたいしておいしくないし、
見所もあまりよくない、
少しゆっくりしようと思ったけどもういいや。

13時のバスの乗る、狭い所にギュウギュウだよ、
18時にホイアンに着いて、
そのままニャチャン行きのバスの乗った、
大きいバスはFULLなのでミニバスに乗せられた。
隣のベトナム人がやたら声をかけてくる、
おなかが空いてるって言ったら、サンドイッチくれた、
ピリカラでうまかったよ。

道が悪すぎて全然寝れなかった、工事してるみたい、
そこを前の車をあおったりしてガンガン走る。
朝方事故った、追い越そうとした車に思いっきり突っ込んだ、
ミラー吹っ飛んで左前がベッコリいったのに、
車止めてちょっと見て、
相手の運転手に手をあげてそのまま走り出した。

わけわかんねーこの国。

8月15日(水)

期待してたのに、海が綺麗じゃなかった、
せっかく水着買ったのに。

田舎だからかもしれないけど、この町の人は感じがいいな、
笑顔がいい。
俺が言う前にシンチャオって言ってくれる。

今の所ベトナム人嫌い。
でも、商売してる人と一般人の差が凄いよな、
商売してる人は全員嫌い、
でも、普通の人はいい人なんだよね。

8月16日(木)

海でボケっとしてた、夕方宿に帰る。
ハノイとフエで会った人また会った、
フエで日本人の女の子に髪を切ってもらったんだけど、
その切ってもらった髪を見て、
ベトナム人みたいって言いやがった、ムカツクぞ小娘!

その女の子達とせっかくニャチャンに来たんだから、
シーフードを食べようって事になって、
地元のやつが行くシーフード屋に行った、
エビとイカ食べたんだけど、普通だったな、
ビールも飲んだんだけど、1人全部で300円と高い。

8月17日(金)

20時にサイゴン行きのバスに乗った、
道がいいのでぐっすり寝れる。

8月18日(土)

朝6時にサイゴンに着いて、さっさと宿を決める。
ハノイ、フエ、ニャチャンで会った女の子とまた会ったので、
一緒に市場に行った、彼女に俺がつけた名前は「黒ブタ」。

市場で短パン探してて、一つの店と値段の交渉したんだけど、
ボッってきたので、帰ろうとしたら腕つかみやがった、
頭にきたので文句言ったら喧嘩になった、
ムカツクから市場で買うのはやめて、
百貨店みたいな所に行ってみた、いいのがあったのでGET。

宿にいると、どこかで見た事があるな?
っていう人達がいっぱいいる、
ルートが一緒だから、結構どこでも会うんだよね

8月19日(日)

メコンデルタのツアーに行く、
ハノイからちょこちょこ会ってた日本人4人と行くことになった。

ベトナムにしては珍しくスムーズなツアーだった、
ベトナム戦争の映画に出てきそうな、
密林にある川を手で漕ぐボートで行ったり、
小さい島に行って音楽聞いたり、$7以上の価値はあったよ。

サイゴンに着いてから同じバスだった日本人のオヤジに、
夕飯を奢ってもらった、かなりラッキー。

8月20日(月)

ベトナム戦争の博物館に行ってきた、
ホルマリン漬けになってる奇形児とか、
拷問されてるベトナム人の生々しい写真とか、
とにかくひどかった。

ベトナムで日本語教師をやってる人達と、
バイクで3ケツして有名なベトナム料理屋に行った。
これはうまかった、全部うまかった、
俺が食べたベトナム料理の中で一番うまかったね。
全部で8人で行った、俺と風船君と日本人の女の子と、
日本語教師とその子のアルバイト先の友達2人と、
2人のうち日本人なんだけど、
もともとベトナム人だった女の子のおじさんとおばさん
(年はその女の子の下でベトナム人)
でわいわい喋りながら食べた。
みんな面白くていい人達だったよ、
喋ってる言葉は、日本語、中国語、ベトナム語、
英語で会話してて、ちょっと笑える。

宿まで帰るときバイクの後ろに乗って、
ホーチミンの町を走ってるときは、気持ち良かったなー。


8月21日(火)

バイタクでカンボジア大使館に行ったんだけど、
ちょうど昼休みだった。
ホッタテ小屋のコーヒー屋に行って2時間潰した、
途中からスコールが降ってきて、
大使館が開く時間になっても降り続いた。
雨がやみそうにないから、
コーヒー屋を出て大使館に行ったけど、
ずぶ濡れになってしまった、
VISA申請して外に出たら、
乗っけてきてくれたバイタクが迎えに来てた、
乗ったのはいいけどパンツまでびっしょりだよ。

宿の前はあの恐ろしいスコールで水没してて、
膝まで浸かりながら宿に帰った。

8月24日(金)

ベトナムを出てカンボジアへ。

ホーチミンから2時間位バスで行ったら国境があった、
ベトナム側のイミグレは1人しかいなくて時間がかかる。
イミグレ抜けて歩いてカンボジアへ、
国境を歩いてて、ふと横を見たら田んぼがあった、
これはどっちの土地なんだ?
両方のイミグレの真ん中で、
ジュースを売ってるおばちゃんもいる、
この辺に住んでる人は顔パスなのかな?
カンボジアのイミグレはホッタテ小屋っていうか、
外に石のカウンターだけ、
でも、イミグレの人はみんなやさしかった、無事入国。

それからがキツかった、とにかく道が悪い、
内臓がちゃぷんちゃぷんいう感じ、
しかもバスの中がホコリだらけで、頭は白くなり、
汗も黒くなり、もうどうでもいいやって気にさせてくれた。
道の真ん中で立ち往生してるトラックがいて、
何時間か待たされたしな。

18時過ぎにプノンペンに着いた

≪CHINA≪≫CAMBODIA≫