- 2001年8月25日(土)
- キリングフィールドに行った、名前からして怖いね。
9000個の骸骨で造った塔とかあった、
まだ掘ればいっぱい出てくるらしい、
歩いてても人骨がその辺にあった。
そこにいた小さい女の子が俺に向かってお金くれって言った、
その時の目が忘れられない、凄い悲しそうでもあるし、
怒ってるようでもあるし、何ともいえない目。
それからツールスレーン博物館に行った、
クメールルージュに使われる前は、学校だったらしい。
まったくひどい話しだよ。
なんだか気分が悪くなったので宿に帰って昼寝した。
プノンペンは怪しいな、警察が持ってる銃もやたら大きいし、
色々プノンペンの話しを聞いたけど、くさってるね。
- 8月26日(日)
- 6時に起きてシェムリアップ行きの船に乗った。
危ないってウワサを聞いてたけど、そんな感じはしなかったよ。
屋根でボケッとしてたけど気持ち良かったー。
シェムリアップについて宿決めて昼寝した。
- 8月27日(月)
- シェムリアップはプノンペンみたいな怪しさがなくて、
とてもいい感じだよ。
宿でボケッとしてたら見慣れた男が来た、
バンコクから俺に会いに来てくれたんだねおいちゃん、
ネパールでかなり厳しい下痢にやられたらしくて、
元々細い体がもっと細くなってた、
しかも色白だから、いけない物でも打ったのかと思ったよ。
- 8月28日(火)
- バイタクを1日チャーターして、
アンコールトムとその周辺の遺跡を見に行った。
いやー凄いね、来てよかった。
タ・プローブは発見当時のまま残ってた、
いやいや素晴らしいです。
- 8月29日(水)
- 昨日のバイタクが、
バンテイアスレイとクバルスピン合わせて20ドルって
訳のわからない値段を言って来たので、
その辺にいるバイタクを捕まえて、
3ケツで7ドルで行ってもらう事にした。
バンテイアスレイまでバイクで1時間半位走ったな、
ここは同じクメール様式でも細かいね仕事が。
それからクバルスピンに行って、
滝の方まで歩いて行った、
水の中の石に彫ってあった、素晴らしい!
帰り道、一ノ瀬泰造のお墓を見に行った、
お墓の管理人がハンモックで寝てた。
それからアンコールワットに行って、
昨日見なかった上の方を見に行った、
古代クメール人はスゴイよ、本当に。
上の方の第3回廊からの眺めは最高だったね。
凄いとか素晴らしいとかしか言えないな。
夕食にカンボジア鍋(本当の名前は知らない)
を食べに行った、怪しいけどウマイ。
- 8月30日(木)
- もう1回アンコールワットに行った、何度見ても素晴らしい。
さすがに疲れたな、今日は1日だるかった。
毎日いっぱい歩いたしね。
カンボジア鍋を食べて元気になる。
- 9月1日(土)
- 5時半に起きてバスに乗った。
昼過ぎに国境について、カンボジア側のイミグレに並んでたら、
なんと!オーストラリアのタウンズビルで会った、
進と友史がタイ側からカンボジアに入国しようとしてた、
笑える。
それからタイに入国してメシ食ってたら、親切なタイ人が、
アランヤプラテートのローカルバスのバス停の場所と、
そこからバンコクまでの値段を教えてくれた。
バスは豪華バスでバンコクまで130B、
バンコクに着いてローカルバスに乗り換えて、
カオサンに宿探しに来た、
カオサン通りを歩いてるだけで、
ベトナムとかカンボジアで会った人達によく会う。
≪VIETNAM≪ ⇔ ≫THAILAND≫