- 2001年7月15日(日)
- ヨウイチが出た。
香港から13時のバスで広州に行かなければならないので、
朝早かった。
見送りはしたけど、俺は夢の中って感じだった。
次に起きたのは15時で街に出てブラブラしてみた、
落ち着いた感じの街でとてもいい、
ちょっとした所がお洒落だったりする。
信号がない所でも横断歩道に人がいれば車は停まってくれるし、
マカオレースの影響だか知らないけど、
スポーツカーが多くてみんな結構いじってる。
それと女の子がとてもかわいい、
「とてもかわいい」
ドキッとするほどかわいい、スタイルもいい、
たぶん中国人とポルトガル人のハーフだと思う。
- 7月16日(月)
- さすがに夜寝れなかった、5時頃寝て10時に起きた。
だるい。
宿を出てフラフラ歩き出してテキトーにバスに乗った、
みんな降りるから俺も降りたら、そこが国境だった。
スムーズにマカオのイミグレを抜けて歩いて中国へ。
中国の入国審査が遅いし面倒だ、
いちいち荷物をチェックして「本出せ」とか言われるし、
アホ中国人に俺が隠したエロ本なんて
見つけることは出来ませんよ。
珠海について広州行きのバスを探す、
500元でどうだ?って言ってきたバカな中国人に蹴りくれて、
クーラー付きの豪華バスをGET55元なり。
広州に着いてすぐに安宿を探す、
雨が降ってきた、びしょびしょになりながらひたすら歩く、
その辺にいた中国人に聞いても、
右だの左だのそんなもんはないとかテキトーな事ばかり言う、
ふとユースホステルって英語で書いてある看板を見つけた、
まさか!と思ったけどスペルも合ってる、
でも期待してたユースとは違って、
省なんとか招待所って言うちゃんとした名前があって、
冗談みたいにユースホステルって看板を書いたみたい。
風呂入ってから、広東料理を食べに行った、
プリプリのエビが入ったチャーハンと水餃子を食べた、
めちゃくちゃうまい!広州に帰ってきて良かった。
ただ、いけすがあって、ヘビ、海蛇、大きいミミズ、カエル、
枕位の大きさの貝とかが生きたままウヨウヨしてる、
気持ち悪い。
北京語はなんとなくわかるけど、
広東語はまったくわからないから、
いつか間違えてゲテモノを口にしてしまうんだろうな。
宿に帰ってレセプションの前でビール飲んでたら、
香港で会った人にまた会った、一緒に飲んで早めに寝た
≪HONG KONG≪ ⇔ ≫CHINA≫